論文執筆ガイド
このたび「論文執筆ガイド」が改訂され、まもなく新訂版が皆様のお手元に届きます。
新訂版の「論文執筆ガイド」に基づいた論文投稿は、2022年12月19日(月)受付分より適用されます。
なお、それ以前の投稿論文については適用されませんが、それが修正再審査となり、同日以降に修正原稿が提出される場合には適用することとします。
投稿者の皆様に不都合が生じないよう最大限の配慮を払いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。
投稿に関わる主な変更点は以下の5点となりますが、詳細につきましては、新訂版の「論文執筆ガイド」に良く目を通したうえで、ご投稿ください。
- 研究論文の枚数上限(図表が3枚以上の場合、12枚まで認める)
- 文献の引用ページへの本文への記載
- 論文種別の名称変更
- 論文種別の英語表記
- 英文要約内のABSTRACT、Key Wordsの記載の変更
執筆要項
執筆要項は、『論文執筆ガイド』(PDF)の46~57ページに掲載していますのでご参照ください。
研究倫理研修 eラーニング受講のお勧め
日本学術振興会WEBページで公開されている、研究倫理研修eラーニングのご紹介です。